流通
2018年入社
K・Y
流通のプロフェッショナルとして、
お客様のニーズにお応えし、確かに商品をお届けします。
流通部門は、商品などの入庫から店舗やお客様のもとへ出庫するまでの一連の流れを請け負います。受注、在庫管理、出荷、流通加工の4つの担当で構成され、お店に並ぶ商品の出荷作業、店舗でご注文を受けた宅急便・大口注文の手配をしています。お客様と直接お話しすることはできませんが、伝票に込められたお客様の思いを想像し、正確にお届けできるよう日々心掛けています。
この他にも、商品や備品の在庫管理、商品の発注・箱詰め・包装作業も行なっています。さらには、お取引先様や社内の他部門と折衝をすることもありますが、こういった場面ではお互いにとって良い結果となるよう議論を重ねます。流通部門では、このように、お取引先様、工場、店舗などと日々やりとりを行ないながら、必要な商品が必要なところに届くように様々な業務を行なっています。
現在、私は在庫管理を担当しています。日々、入出庫する商品や空箱などの管理、工場への商品の発注、お取引先様への発注が主な業務内容です。一番の役割は商品の欠品を起こさず安定的に店舗に供給することです。在庫管理はシステムを活用していますが、一部は人の手で数え正確な在庫を把握します。発注は昨年のデータや、今期の動向をもとに予測を立て、工場やお取引先様との調整を行ない、安定供給できるようにしています。多方面とのやりとりを通じて会社全体の動きを知ることができますし、数千単位の商品を流通させる業務にはとてもやりがいを感じます。
また、流通部門では、年に1度業務に関する問題点や改善案、アイデアを持ち寄り報告会を行なっています。どうすればこの問題が解決するのか、こうすれば効率が良くなる、コストを下げられる、などの様々な提案が出されます。このように一人ひとりが現状に満足せず、日々の業務の中でも問題意識、改善意識を持ちながら取り組んでいます。
流通は時代の変化とともに、社会における重要性も増しています。経営理念である「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」ため、社会情勢の変化や販売チャネルの多様化に臨機応変に対応し、お客様の多種多様なニーズにお応えできるよう日々努めています。
この他にも、商品や備品の在庫管理、商品の発注・箱詰め・包装作業も行なっています。さらには、お取引先様や社内の他部門と折衝をすることもありますが、こういった場面ではお互いにとって良い結果となるよう議論を重ねます。流通部門では、このように、お取引先様、工場、店舗などと日々やりとりを行ないながら、必要な商品が必要なところに届くように様々な業務を行なっています。
現在、私は在庫管理を担当しています。日々、入出庫する商品や空箱などの管理、工場への商品の発注、お取引先様への発注が主な業務内容です。一番の役割は商品の欠品を起こさず安定的に店舗に供給することです。在庫管理はシステムを活用していますが、一部は人の手で数え正確な在庫を把握します。発注は昨年のデータや、今期の動向をもとに予測を立て、工場やお取引先様との調整を行ない、安定供給できるようにしています。多方面とのやりとりを通じて会社全体の動きを知ることができますし、数千単位の商品を流通させる業務にはとてもやりがいを感じます。
また、流通部門では、年に1度業務に関する問題点や改善案、アイデアを持ち寄り報告会を行なっています。どうすればこの問題が解決するのか、こうすれば効率が良くなる、コストを下げられる、などの様々な提案が出されます。このように一人ひとりが現状に満足せず、日々の業務の中でも問題意識、改善意識を持ちながら取り組んでいます。
流通は時代の変化とともに、社会における重要性も増しています。経営理念である「おいしい和菓子を喜んで召し上がって頂く」ため、社会情勢の変化や販売チャネルの多様化に臨機応変に対応し、お客様の多種多様なニーズにお応えできるよう日々努めています。
一日の流れ
- 8:00
- 出荷確認
- 9:00
- 朝礼
- 10:00
- 取引先業者へ各種発注
- 11:00
- 各工場へ商品発注
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 在庫チェック
- 15:00
- 休憩
- 15:15
- 入力業務
- 16:30
- 終業
※担当によって内容は変わります。